大分前に予約した本がやっと発売になり、届きましたー(´∀`*)



Training Your Guinea Pig」という、モルモットの基本的な飼い方からしつけの仕方まで載っているモルモット飼育本です。ええ、限りなくマニアックです。写真もいっぱい載ってて癒されます(*´∀`)

こちらの本から役に立ちそうな情報を抜粋・要約し、少しずつ紹介していこうと思います。まず初めに、「モルモットのボディランゲージ」からご紹介しようと思います!

モルリンガルになるために...モルモットのボディーランゲージを読み取ろう!

~以下、7章「Decoding Body Language」より~
ポップポーンジャンプ。体をひねりながらピョンピョンと跳ねる(Popcorning)
意味:基本的にはモルモットが「楽しい」「嬉しい」と感じている、という風に考えていいでしょう。ケージの外に出た時やエサ袋の音を聞いた時に取る行動です。

ぐるぐると円を描きながら走る(Running laps)
意味:ポップコーンジャンプと同様に、モルモットが上機嫌の時にする行動です。

相手のニオイを嗅ぐ(Sniffing and/or touching noses)
意味:モル同士の挨拶と考えてください。主に相手のお尻のニオイを嗅ぐことが多く、「あなたは誰?」と探っている時や、普段の「やぁ、元気?」といった挨拶の代わりにする行動です。

鼻でのける(Nudging and head tossing)
意味:「どいて!」「ほっといて!」という意味です。モル相手にも人間相手にもする行動です。飼い主さんがこの行動を取られたら、なでるのは後にまわしましょう。

微動だにしない状態(Freezing)
意味:大きな音を聞いた時など、モルモットが怯えてる時の行動です。頻繁にこの行動を取るようになったら、飼育上何がモルモットを怯えさせているのかを見つけ出し、解決してあげる必要があります。

とんずら、突進(Fleeing and stampeding)
意味:怯えたり、危険を察知すると物凄い早さで逃げます。多頭飼いの場合、全員(モル)違う方向に逃げることがあります。これは本能によるもので、獲物に見つかった場合散らばって逃げることによって全滅を免れるのです。

もじもじする(Squirming)
意味:モルモットを抱っこしていると、もじもじすることがあります。「もう抱っこは充分」という意味と、「トイレに行きたい」という意味があるそうです。

低い声で唸りながら足踏みをする(Rumble-strutting)
意味:発情のサインまたは相手モルに優位を示す行動です。よくある行動ですが、これが激しくなり歯のカチカチと伴うようになる場合、ケンカになる前に相手のモルモットと引き離したほうが良いでしょう。

ちなみに、ラテを裏返し抱っこすると...

モルリンガルになるために...モルモットのボディーランゲージを読み取ろう!

めっちゃもじもじされます 。・゚・(ノД`)・゚・。嫌なのね、嫌なのね...